Quantcast
Channel: 坂本博之 「不動心」
Viewing all 280 articles
Browse latest View live

SRSボクシングセッションin福岡

$
0
0

2013年7月27日(土曜日)



毎年恒例となった、福岡県の児童養護施設和白青松園・福岡子供の家と合同、夏祭り。



今年は、和白青松園に集まり、SRSボクシングセッション!!



東京からは、僕とカメラマンのえびちゃんこと海老原一己が参加。


坂本博之 「不動心」

和白青松園の体育館で、久しぶりのボクシングセッション!


みんな、約束は覚えてるか~?


まずは確認と、少し僕からのお話。


坂本博之 「不動心」

さぁ、さっそく始めよう!


今年も僕の和白青松園時代からの後輩、平山司率いる、福岡有志の会の皆様と、僕が引退後からの知り合いで何度となくSRSボクシングセッションを手伝っていただいている、福岡県警の村田さんと江頭さん、お仲間の皆様が、参加してくれました。
坂本博之 「不動心」

僕が現役の頃には、まだ丸坊主の小学生だった子が、今は力強い青年となり、力一杯打ち込んできました。
坂本博之 「不動心」

僕の現役時代を知らない子どもも、今はボクサーを目指し、心と体を鍛えている。
坂本博之 「不動心」

和白青松園、福岡子供の家の子ども達、どうもありがとう!!
坂本博之 「不動心」

熱い汗を流した後は、お待ちかね~。


今年は、沢山の出店が和白青松園に並びました!
坂本博之 「不動心」

坂本博之 「不動心」

坂本博之 「不動心」

坂本博之 「不動心」
弟分の平山司夫妻(真ん中)

いつも福岡での活動では、常に力になってくれている。

この盛大なお祭りを仕切ってくれたのは、司です。本当にありがとうな。


まだまだ、沢山の出店がありました。ご紹介しきれず、申し訳ございません。


坂本博之 「不動心」
子ども達も満面の笑顔で、全ての出店で楽しませていただきました!


坂本博之 「不動心」
射的の真ん中には、僕の本も。

狙ってくれよ~!


坂本博之 「不動心」
恒例のBBQも、出してくださいました。

子ども達は、このBBQに目がないのです。


坂本博之 「不動心」
楽しい催しものもたくさん、用意していただきました。


この水鉄砲ゲーム大会は、とても盛り上がりました!


坂本博之 「不動心」
先生VS子ども達 で、勝負!

僕の的は、完全包囲でしたが、全力で戦いました!

すると、粘り強いM君、体当たりで僕の的めがけて飛びかかってきました。

完敗だ~。


坂本博之 「不動心」
最後は、残った景品プレゼント。


僕の的はぽっかり開いております…



今回、こんなにも沢山の有志の方々より、思い入れたっぷりのお祭りが開催出来たこと、心より感謝を申し上げます。


こんな風に出店の楽しみを味わったことが、初めてだったという子どもも、少なくありませんでした。


そして、出店のお手伝いには、施設を卒園し、自立している子ども達も参加してくれました。


僕が現役時代に、一生懸命応援してくれていた子ども達が、立派な社会人となり、今なお施設で生活している子ども達へこころの支援をしている。



そんな姿を見て成長した姿を嬉しく思うと共に、これからも一緒に続けて行こうなと、肩を並べ話した時間が持てたこと、非常に胸がいっぱいになりました。



2人が4人、8人と少しずつ、思いやりの輪が広まり、永遠の輪にしていきたい。



そんな風に、強く感じた一日でした。



本当に、ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。



SRSボクシングジム    坂本博之






SRSボクシングセッションin鹿児島

$
0
0

おはようございます。


今日はこれから鹿児島へ向かいます。


児童養護施設たらちね学園で、SRSボクシングセッションをさせていただきます。



鹿児島へ行くのは初めてなので、楽しみです。



詳しくは、帰ってからご報告します。



それでは行ってきます。



SRSボクシングジム  坂本博之

SRSボクシングセッションinたらちね学園

$
0
0


2013年8月3日(土曜日)


鹿児島県にある児童養護施設「たらちね学園」へ、SRSボクシングセッションへ行ってきました。
坂本博之 「不動心」

ずっと来たいと思っていた場所のひとつで、今回実現出来て本当に嬉しいです。


何故なら、この施設はSRSボクシングジムのプロボクサーとなった、錨吉人と若松一幸の卒園施設だからです。


今回2人は参加出来ませんでしたが、子ども達に会いに行ってきました。

坂本博之 「不動心」

恒例となった、ランチタイム。


たらちね学園でも美味しい昼食をみんなでいただきました。

坂本博之 「不動心」

女の子達がとても元気で明るくて、みんなでわいわい楽しい会話が弾みます。


吉人と一幸のことを、たくさん聞きたがっていました。


坂本博之 「不動心」

ボクシングセッションの前に、説明と注意事項を話します。


坂本博之 「不動心」

さぁ、ボクシングセッションスタート!!


シャドーボクシングから始めよう。

坂本博之 「不動心」

今回、たらちね学園で是非ボクシングセッションをとご協力いただいたのは、鹿児島県発祥、少林寺流空手道錬心舘 保なるみさんです。


一緒にミット打ちをして下さったり、子ども達へのおやつも用意して下さいました。

どうもありがとうございます!


坂本博之 「不動心」

中高生たちが元気いっぱい、打ち込んでくれました。

坂本博之 「不動心」

小学生も負けずに思い切り、打ってきます。


どんどん来い!!


みんな力一杯、発散してくれたね。



ボクシングセッション終了後、僕はまた少し、子ども達に話をしました。


それは夢の話、根っこの話。


根性の付け方の話。



子ども達は、じっと聞いてくれました。


40分程度だったでしょうか。


すごく真剣に向き合えた時間だったように感じました。


坂本博之 「不動心」

坂本博之 「不動心」

子ども達からは、感謝のお手紙と共に、メダルをいただきました。

どうもありがとう。嬉しかったよ。


坂本博之 「不動心」

ミットとグローブの贈呈。

コミュニケーションとして、みんなで使ってくれな。


坂本博之 「不動心」

たらちね学園のみんな。


会えて本当に良かったよ。


また、会いに行くよ。



この度、こころの青空基金へご協力いただいた 錬心舘 保なるみさんから、子ども達へ向けてプレゼントをいただきました。

錬心舘 全国大会招待チケットを頂きました。

薩摩蒸気屋様より、お菓子を頂きました。

六月燈 三姉妹様より、映画招待チケットを頂きました。

ご協力誠にありがとうございました。



SRSボクシングジム    坂本博之


お知らせ

$
0
0

2013年8月12日(月曜日)


僕は今、岩手県一関市にいます。


明日、岩手県にある児童養護施設「一関藤の園」へSRSボクシングセッションに行ってきます!



子ども達へのおやつも、準備しました!
坂本博之 「不動心」
いつもの川原商店さんへ。おばちゃんも元気でした!



坂本博之 「不動心」
ジムにて、会員さんやトレーナーと共におやつ詰め。


みんなありがとう!



坂本博之 「不動心」
50人分のおやつ、完成しました。


みんな待っててな~♪



SRSボクシングジム  坂本博之



SRSボクシングセッションin一関藤の園

$
0
0


2013年8月13日(火曜日)


岩手県にある児童養護施設「一関藤の園」へSRSボクシングセッションに行ってきました。



一関藤の園では、東日本大震災の影響により入園者が増加することはなかったそうです。



しかしながら、僕は三重県の施設や福岡県の施設では、この震災により肉親を亡くされた子ども達が入園している事実を聞いていました。



つまり、地方で暮らす身内へ引き取られ、その土地から施設へ入園するという背景があるのではないか、という経緯があるようです。



この大震災により、被災地で生活していくことが当初から今現在に至るまで、どれほど大変であったかなど、とても言葉に尽くしがたいことです。


子ども達はどんな表情をしているのか、僕はとても気になっていました。


坂本博之 「不動心」

今回協力してくれた静岡チーム キミデラックスこと石黒公朗、矢吹敬

SRSボクシングジムからは、森光智洋トレーナー、カメラマン海老原一己、坂本博之


坂本博之 「不動心」


子ども達は、すごく明るく僕らを迎えてくれました。


坂本博之 「不動心」

こちらも恒例の昼食タイムから。

冷やし中華をいただきました。

事前に僕の現役時代の試合と今の活動を紹介するDVDを送っていたこともあり、僕が来るのを楽しみにしていてくれているのがすごく伝わり、嬉しかったです。


坂本博之 「不動心」

さぁ、ボクシングセッションスタート!


初参加の森光が、先陣を切って体操を行います。


坂本博之 「不動心」

全国の児童養護施設へ出向き、主に共通していることは、まず初めは少し照れながら。恥ずかしそうに。

様子を見ながら。

そんな風にして、子ども達はミットに向かいます。

そして僕らの言葉かけにより、だんだん慣れてきて、力がこもっていく。


しかし、一関藤の園の子ども達。


初めっから、思い切りがよかった。

力一杯、打ち込んでくれた。


どの子も、迫力がありました。


坂本博之 「不動心」

そんな気持ちを受け止めて、僕らの気持ちもぐっと高まります。


さぁ~どんどん行くぜ~!


坂本博之 「不動心」

こちらは、シスター・チェリナ マウエル・クリスタ園長先生。

大変温かい表情で、子ども達を見守っておられました。


そして、シスター曰く「○○くんが、こんなに積極的に参加するとは思わなかった」と、驚いていらっしゃいました。

そうやって、普段見せない表情を見せてくれることがあるボクシングセッション。


日々の生活を共にされている職員の方々が、その子どもの新しい一面を発見することが時折あるのだそうです。


それは僕らにとって、大変嬉しい出来事です。


坂本博之 「不動心」

実践を踏まえたボクシングセッション。


さぁ、当ててみろ!


坂本博之 「不動心」

当たった~!

ナイスパンチ!!


坂本博之 「不動心」


そして僕からの魂の10発。

僕の力加減が伝わりますか?


坂本博之 「不動心」

ミットとグローブを施設で一番大きいお兄ちゃんへ。


坂本博之 「不動心」

そしてSRSボクシングジム・不動心のロゴシールをプレゼントしました。


坂本博之 「不動心」

最後にみんなでおやつタイム。


のんびり、楽しく、名残惜しい時間。


坂本博之 「不動心」

そしてスタッフ全員から、子ども達へ向けてメッセージを伝えました。

「諦めなければ、その先には、笑顔がある」

をテーマに、一人ひとり、熱く話しました。


坂本博之 「不動心」
一関藤の園のみんな。


ありがとう。





岩手県には6つの児童養護施設があります。


その全てに、訪問するお約束をしました。



また、会おうな!!



SRSボクシングジム    坂本博之


角海老ボクシングジムOB会

$
0
0



2013年10月14日(月曜日)



僕の古巣である角海老宝石ボクシングジムで、OB会があり参加してきました。



お世話になった会長やトレーナー、先輩や同期、後輩ボクサー達と近況報告や思い出話をしていると、現役時代を共に過ごした戦友であった時間を思い出させてくれます。



皆それぞれの今を生き、闘っていることを知り、僕ももっと頑張ろうと感じた時間でした。



坂本博之 「不動心」


角海老宝石ボクシングジムOB会の皆様より、こころの青空基金へ60.000円の募金を頂きました。


いつも、僕の活動を応援してくれる仲間がいることを、心より感謝しています。



ご協力誠にありがとうございます。




坂本博之



PR: 【三井の賃貸】礼金0・フリーレント等、お得物件を特集

$
0
0
“お得な住み替えキャンペーン”を実施している都心の人気賃貸マンションをご紹介!

子ども虐待防止キャンペーン オレンジリボン たすきリレー

$
0
0



2013年10月27日(日曜日)



今年もやってきました!



子ども虐待防止キャンペーン 「オレンジリボン たすきリレー」




今年で7年目のイベントに、僕も7回目の出場です。




毎年この日は冷たい雨に見舞われて、どこか少し、寂しい気持ちが胸を突くのですが……




今年は台風一過もあって、素晴らしい秋晴れでした。


坂本博之 「不動心」

SRSボクシングジム 現役選手が参加しました。

大塚京太(左)と林田昌子(右)



坂本博之 「不動心」

参加者は、児童養護施設の職員、児童相談所の職員、また子ども達を支援している企業など、全てオレンジリボンの活動に協賛している方々を中心に、渋谷ハチ公前から横浜山下公園までの道のりを、全9区間に分けて7㌔程度をたすきで繋いでいきます。



僕は第9区を走りました。



子ども達を温かく見守る目が、多くある世の中となりますように。



子ども達を愛で包み育てることが、大人の役割です。



虐待を無くしましょう。




坂本博之




子ども達よ!夢を持とう!講演会へ

$
0
0



2013年11月2日(土曜日)

坂本博之 「不動心」


青少年自立支援室「いっしょ☆ふくおか」主催で行われる講演会に講師として行ってきます。




この事業は「福岡市退所児童等アフターケア事業」「福岡県施設退所児童等自立促進事業」の一環として実施しています。


演目は「子ども達よ!夢を持とう!」




未来ある青少年に向けて、夢に生きる力とは……




僕なりに語ります。




坂本博之

PR: 日本の資源 国産木材を使おう!-政府ネットTV

$
0
0
今回は、日本の林業の現状や日本の資源である国産木材の効果的な利用について解説!

富山県高岡市国吉小中学校 合同講演会へ

$
0
0

2013年11月5日(火曜日)



富山県高岡市立国吉小中学校での、合同講演会へ行ってきます。



SRSボクシングセッションも、行います。



講演終了後、



児童養護施設 高岡愛育園へ、子ども達に会いに。



富山県にあるトヤマボクシングジムの佐伯会長代行の多大なるご協力の元、ボクシングセッションを行います!


坂本博之 「不動心」



坂本博之 「不動心」

SRSボクシングジムのメンバーで、子ども達へのおやつ詰めをしました。



富山の子ども達!



待っててな!



坂本博之



おしらせ

$
0
0

本日22時30分~22時50分



NHK「ヒーローたちの名勝負」




魂かけた真っ向勝負



ボクシング 畑山VS坂本



を放送します。





あの試合の舞台裏とは……







坂本博之

児童虐待防止に向けた講演会

$
0
0

2013年11月24日(日曜日)



子ども家庭支援センター「あまぎやま」主催、児童虐待防止に向けた講演会を行います。



場所は、福岡県大牟田市にある、不知火学園 誠修高等学校です。



この日は第3回 誠修フェスティバルが行われるとのことで、その中で一般の方も含め、生徒の皆さんにもお話をさせていただくことになりそうです。


お近くの方は、是非会いに来てください。



また、僕は23日に福岡に入り、児童養護施設「甘木山学園」の子ども達と、SRSボクシングセッションを楽しんできます。



虐待の連鎖を食い止めるには……。



熱く語らせていただきます。




坂本博之



人権啓発講演会

$
0
0


坂本博之 「不動心」

2013年12月4日(水曜日)



福岡県田川郡香春町にて、香春町・香春町教育委員会主催「人権啓発講演会」を行います。



僕の生まれた土地、田川での講演。



全国各地で講演をさせていただいておりますが、田川での講演は、僕の中で特別な感情が湧き立ちます。



お近くの方は、是非いらしてください。




場所:香春町町民センター


時間:18時30分開場  19時開演




坂本博之






PR: ウイルス対策はカスペルスキー。パソコンから無料体験!


児童養護施設足立区クリスマスヴィレッジにて

$
0
0






2013年12月23日(月曜日)


東京都足立区にある児童養護施設「クリスマスヴィレッジ」へ、クリスマスプレゼントを届けに行ってきました!


久しぶりに会ったみんなは、元気な笑顔で迎えてくれました。



今回は、「2013年度 ミス日本」の方々と訪問。



子ども達はとても喜んでいました。




25日クリスマスには、埼玉県熊谷市にある児童養護施設「雀幸園」へプレゼントを届けに行きます。


子ども達!待っててな。




ご支援下さる皆様へ


いつもこころの青空基金へご協力いただき、誠にありがとうございます。


また、SRSボクシングジムへたくさんの子ども達へおもちゃや図書券、商品券、クオカードなどお送りくださり、誠にありがとうございます。


私が児童養護施設の子ども達へ、責任を持ってお届けしております。


子ども達の笑顔を見て、皆様からのお気持ちが届いていることを、実感させていただいております。


今後とも、ご支援のほど、宜しくお願い致します。




SRSボクシングジム     坂本博之


2013年もありがとうございました。

$
0
0

2013年もこころの青空基金を応援していただき、誠にありがとうございました。

皆様からのご支援のおかげで、今年も児童養護施設の子ども達に会いに行くことが出来ました。
初めて会う子ども達、再開を喜ぶ子ども達。
皆、笑顔で出迎えてくれました。

しかし、その笑顔の奥には、私たちが知り得ない出来事を抱えているのです。
今や入園理由の6割強が虐待である現実。
毎年、児童養護施設は増えており、入園する子どもは満員なのです。

いま、そばにあるその小さな手を、優しく包んであげてほしい。
一人ひとりが、慈しみの気持ちを忘れないでいられる社会であってほしい。

僕もその気持ちをいつも胸に、これからも熱く頑張りたいです。


全ての子ども達が幸せでありますように。


皆様、良い年をお迎え下さい。


SRSボクシングジム

こころの青空基金


代表  坂本博之

2014年 明けましておめでとうございます

$
0
0



2014年も元旦ロードワークに始まり



気持ちを新たに、前に進もうと思っております。



◇SRSボクシングジム



◇こころの青空基金SkyhighRingS~SRS~



◇坂本博之



2014年も熱を持って頑張ります。



皆様何卒よろしくお願い申し上げます。




SRSボクシングジム   坂本博之








東京都足立東伊興小学校にて講演を行います。

$
0
0

2014年1月9日



本日足立区立東伊興小学校にて、5.6年生と保護者の皆様に向けて、講演を行います。



今年最初の講演。



今年も、小学校・中学校・高校と、子ども達へ向けて、どんどん熱を発していきたいと思います。






SRSボクシングジム    坂本博之

静岡県浜松市立江南中学校へ

$
0
0

2014年1月23日



早朝出発して、車で浜松市に向かっています。



今日は、静岡県浜松市にある江南中学校にて、講演を行います。




SRSボクシングセッションでは、静岡県にある児童養護施設への訪問は数多くさせていただいています。



今日は、施設の子ども達とは会えませんが



雄大な富士山を見ながら育つ子ども達へ向けて、熱い講演をしてきたいと思います。




SRSボクシングジム   坂本博之



Viewing all 280 articles
Browse latest View live